鬼滅の刃は面白いorつまらない?なぜ人気か理由を紹介!

鬼滅の刃は面白いorつまらない?なぜ人気か理由を紹介!
Pocket

今や超人気の週刊少年ジャンプ掲載の漫画鬼滅の刃(きめつのやいば)です!

時は大正時代。人間を食らう鬼がいました。

鬼と戦う戦士たち鬼殺隊(きさつたい)といい、彼らの戦いを描くアクションストーリーです!

面白いと思う大ファンもいれば逆につまらないと思う方もいるでしょう。

それになぜここまで人気が出たのでしょうか、その理由が気になる人も多いです。

今回は鬼滅の刃が面白いまたはつまらないと思う意見、そして人気の理由を深く掘り下げて紹介していきます!

スポンサーリンク

 

Contents

鬼滅の刃は面白いorつまらない?読者の意見がこちら

鬼滅の刃が面白いもしくはつまらないと思った理由をご紹介していきます!

賛否両論ありますがなぜこんなにも人気なのでしょうか。

まずは面白いと思う声から見ていきましょう。

 

鬼滅の刃が面白いという意見

さてではざっくりと意見をまとめてみましょう!

  1. ワニ先生の絵がうまい
  2. セリフ回しが独特
  3. いい意味でジャンプ向けじゃない
  4. キャラクターが魅力的
  5. 所どころはさむ小ネタが笑える
  6. シリアスな展開は本当に泣ける
  7. 言い回しが面白い
  8. 暗い話なのに重くなりすぎないストーリー展開が面白い
  9. 主人公がいい

こんな感じです!

確かに筆者も絵が素敵だと思います。

しかしシリアスな展開の時の絵とギャグ漫画のような絵を使い分けているところはたまらなく面白いですね!

くすっと笑えるどころか、展開のギャップが大きすぎて大爆笑に引き込まれます。

さらにどのキャラクターにも個性的な面がありそれぞれに面白さが詰まっていますね。

そしてなんといっても主人公の炭治郎の人の良さと馬鹿正直なところにみんな惹かれていくのではないでしょうか?

禰豆子もすごくかわいい一面もあれば戦いとなると身を挺して炭治郎のために戦ったりと頼もしい一面も見れますね!

さて面白い理由が分かったところで逆につまらないという声もまとめてみましょう!

 

鬼滅の刃がつまらないと思った意見

反対につまらないの声を集めてみましたがおもには

  1. 設定が浅い
  2. テンポが悪い
  3. 内容がベタ

といったような意見がありました。

あくまで中立の目線からするとよく言えばジャンプにあったストーリー展開、悪く言えばベタベタな内容になるのでしょうか。

そしてそれぞれのキャラクターに個性を持たせすぎたがゆえに話は重すぎないほうがよかったのかもしれませんね。

そのため設定が浅くテンポも少し悪く感じてしまったのでしょうか。

賛否両論ありますがここは好みがはっきり分かれるところなのかもしれませんね。

 

鬼滅の刃の面白さについて個人的見解

鬼滅の刃はやはりその絵のギャップに惹かれたり、キャラクターを好きになったりと面白さは幅広くあると思います。

筆者もその中でどういったところが面白いか個人的な意見を上げます。

  1. 炭治郎と禰豆子兄妹のかわいらしさ
  2. 柱でも無関係に殺していくワニ先生の躊躇のなさ
  3. 悪役でも行きたいという気持ちを描いている
[/aside]

この3つに限ります!

1番はもちろん皆さんと一緒ですが、鬼殺隊最強の柱だろうと誰だろうと一瞬で死んでいく店舗の良さを感じます。

まぁ柱が死んだり誰かが死ぬのは嫌ですが亡くなっていくキャラクターのアナザーストーリーも感動するものが多くそれを求めて読んでいる方も少なくないと思います。

最後はどんな鬼でも人間だったころの描写を描かれていることです。

普通の漫画なら悪役は悪役らしく「いままで〇人殺してきた、ここまでやるのはお前が初めてだ、死ね」てきな、悪のまんまでした。

ですが鬼滅の刃に関しては鬼だろうとなりたくてなったわけではない鬼も多数存在し、人間だったころの生への執着心を描いているので悪役だろうと死んだら悲しいそんな漫画です。

主にこの3つですがまだまだ語ったらとまりません(笑)

スポンサーリンク

 

【鬼滅の刃】面白いorつまらない?あらすじや人気の理由を紹介!

まだ鬼滅の刃を読んだことがなく、面白いのかつまらないのか分からない人のためにあらすじを紹介します。

また、なぜこんなにも人気があるのか、についても考察していきます。

 

鬼滅の刃のあらすじ

時は大正時代の日本。

主人公・竈門炭治郎ね(かまどたんじろう)は亡くなった父親の代わりに炭を打って生計を立てながら、家族を養いともに山で幸せな日々を送っていました。

そんなある日、街に炭を売りに出かけた炭治郎が山へ戻ると家族は鬼に襲われ皆殺しにされていました。

そのなか唯一生き残った妹の禰豆子(ねずこ)を救うため妹を抱え、吹雪の中を下山する炭治郎。

しかし途中で禰豆子が突然唸り声をあげ炭治郎に襲い掛かります。

豹変した禰豆子に襲われた炭治郎ですが、そこに冨岡義勇(とみおかぎゆう)という一人の剣士が助けに来ました。

彼いわく禰豆子は傷口から鬼の血が入り込み人間から鬼に変貌してしまったそうです。

それ以来冨岡義勇に救われた炭治郎は、鬼に変わった妹を人間に戻すために旅に出ることになります。

そして禰豆子を鬼に変えた張本人・鬼の親玉の鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)という鬼の正体をつかんだ炭治郎。

鬼を長きにわたって追い続けてきた鬼を倒す戦士たち鬼殺隊(きさつたい)。

彼らの壮絶な戦いを描くダークファンタジーストーリーです。

 

鬼滅の刃が人気の理由

鬼滅の刃が面白い理由とつまらない理由の賛否両論があることがわかりましたね。

ではなぜここまで子供から大人までここまで絶大な人気を誇る漫画になったのでしょうか。

鬼滅の刃ブームは突如巻き起こりました。

2019年4月アニメ放送を皮切りに爆発的人気漫画となりました。

そうアニメの力は絶大なのです。

アニメは漫画化に成り代わりその作品の深い意図と意味を丁寧に説明してくれます。

 

鬼滅の刃の魅力

さてその漫画化に成り代わったことで伝える作品の意図や意味いったい。

そしてなぜこんなにも多くのひとが惹きつけられるのでしょうか。

その理由はこの漫画はすべての登場人物を丁寧に描いているところとストーリーの切なさにあるでしょう

人の生死そして鬼の人間としての生死をかなりせつなく真正面から描かれています。

・善人・悪人・鬼・男・女・子供みんな関係なしに生きている、たとえ殺されても滅ぼされてもそれまでは必死に生きている。

その姿を、必死に生きるその姿を目をそらさずに見ろと言わんばかりの物語に年代を問わず惹きつけられて行かれるのでしょうね。

そしてこの漫画は同時に、生きることと死ぬことの覚悟をも描いています。

現代でさえだれがいつ死ぬかもしれない世界であり、必死に生き抜くことは種族問わず至極当然のことであるそんな命への向き合い方に我々は惹かれるのでしょう。

 

【鬼滅の刃は面白い?つまらない?なぜ人気か理由を紹介!】まとめ

さてここまで鬼滅の刃の面白い派そしてつまらない派の意見となぜここまで人気なのかその理由まで考察していきました。

様々な個性あるキャラクターに惹かれたり、それぞれの生へ対する執着心を描いていたりといろんな面からこの漫画に惹きつけられる理由が見れましたね!

これを見たうえでぜひ鬼滅の刃をアニメでも漫画でも見始めてみてください!

まずハマり始めたら止められなくなるのは保証します(笑)

以上、【鬼滅の刃は面白い派?つまらない派?なぜ人気か理由を紹介!】まとめでした!

スポンサーリンク